令和5年度 「第1回マンション管理基礎セミナーの
掲題に関し、以下ご案内します。 記 ◆日時 令和5年10月14日(土) 13時~15時30分 終了予定 ◆会場 西日本総合展示場 AIM 311・312会議室 小倉北区浅野3-8-1 ◆講演内容 ・12時30分…
9月度 賛助会員セミナー(会員限定)は中止とします。
掲題、9/16(土)開催のセミナーは諸事情により「中止」とします。 ご了承お願い致します。 県福管連・事務局
9月度 賛助会員セミナーのご案内(会員限定)
ロシア・ウクライナ紛争で石油製品が高騰し、大規模修繕で使用される塗料は大幅に値上げされています。 今回は、塗料専業メーカーに塗料・塗装に関する説明をお願いしました。 記 ◆テーマ 「塗料について」 ◆開催日時 令和…
県福管連ニュース・マンションコミュニティ夏号(No.78号)をお届けします。
8月号かわら版にも掲載しましたが、マンションコミュニティ夏号(78号)は8月末に会員管理組合・指定された場所に発送しました。 マンションコミュニティは、会員区分所有者全員に配布されるものです。つきましては、着荷しましたら…
8月度 新任役員研修は終了しました。
8月26日(土) 13時から県福管連セミナー室で5管理組合8名の方が参加されました。 講師から新任役員としての心得の説明があり、同時に参加者の皆さんからは活発な意見交換が 行われました。 また、女性役員の方には、女性だけ…
8月度 新任役員研修のご案内(会員限定・無料)
新任役員の皆様に好評の企画を開催します。 新任役員の方の中には、順番でなったが「何をすれば・・・」「どの様な役割・責任があるのか」「管理組合(理事会)の円滑な運営は」と不安です。 また、新任ではない役員の方も、「疑問に思…
7月度 賛助会員セミナーは終了しました。
給水・排水設備の専門業者に説明していただきました。 記 ◆日時 7月22日(土) 13時~15時 ◆講師 13時~ 給水管対策:東光株式会社(2名) 14時~ …
7月度 賛助会員セミナーのご案内(会員限定)
高経年マンションの悩みが、給水・排水設備の問題です。 今回は、給水・排水の専門業者をお呼びしてセミナーを開催します。 記 ■開催日時 令和5年7月22日(土)13:00~15:00 ■会 場 県福管連セミナー室 …
6月度 賛助会員セミナーは終了しました。
九州電力以外の大手電力7社は、各社平均で15%~39%余りの値上げ幅で、6月の使用分から値上げをします。 そこで、共用部・専有部の「電気料金削減」セミナーを開催しました。 記 ■日時 令和5年6月17日(土)13時~15…
6月度 賛助会員セミナー開催のご案内(会員限定)
6月から九州電力以外の大手電力7社は、平均15%~39%余りの上げ幅で値上げを実施します。 そこで、県福管連賛助会員による「電気料金削減」セミナーを開催しますのでご出席をお待ちしています。 記 ◆日 時 令和5年6月1…
令和4年度 第25回(通算38回)定期総会は終了しました
令和5年5月25日(木)13時からホテルクラウンパレス小倉にて令和4年度第25回(通算38回)定期総会を開催しました。 審議議題の第1号議案~第4号議案は無事ご承認をいただき、その後、正会員と賛助会員と和やかな雰囲気の中…
令和4年度 第25回(通算38回)定期総会のご案内
正会員、賛助会員の皆様、下記内容で開催しますのでご対応の程よろしくお願い致します。 記 開催日時 令和5年5月25日(木曜日) 受 付:12:30 総 会:13:00~14:30(予定) …
令和5年「環境省・経済産業省・国土交通省の連携による住宅の省エネ化の支援強化」セミナーは無事終了しました。
記 ◆日時・場所 令和5年4月9日(日)10時20分~12時30分 北九州国際会議場 21会議室 ◆講演内容 ・講演Ⅰ 「住宅の省エネ化の支援制度について~断熱窓リフ…
令和5年「環境省・経済産業省・国土交通省の連携による住宅の省エネ化の支援強化」セミナー
記 ◆日時・場所 令和5年4月9日(日)10時20分~12時30分 北九州国際会議場 21会議室 ◆講演内容 ・講演Ⅰ 「住宅の省エネの支援制度について~断熱窓リフォーム…
令和4年度「第2回マンション管理基礎セミナー」の講演内容が3月16日西日本新聞朝刊(北九州・京築版)に掲載されました。
令和4年度「第2回マンション管理基礎セミナー」は無事終了しました。
◆令和5年3月11日(土)13時~16時30分 北九州国際会議21会議室 ◆講演 講演Ⅰ 講演予定者の久保依子氏(NHKクローズアップ現代に出演)は、ご親族の問題で急遽同じ研究所の田中 昌樹氏が代替者として「…
西日本新聞から「人生100年時代の足元で」としてマンション問題を特集しています。
2月26日日曜日の朝刊1面からスタートしています。 7回まで連載されますので、ご確認されてください。 以上 福岡のニュースなら【西日本新聞me】 (nishinippon.co.jp)
「第7回なでしこ会(女性会員限定)」は無事終了しました。
記 ◆日時 令和5年2月7日(火) 13時~15時30分 ◆場所 北九州市立商工貿易会館 501会議室 ◆参加 女性20名(理事4名含む) ◆内容 ・高齢都市北九州の喫緊の課題「認知症」の取組 ・高…
令和4年度「第2回マンション管理基礎セミナー」のご案内
今回は、講演Ⅰで先般NHKクローズアップ現代に出演された 久保依子様をお呼びし「老いるマンション」の対策を講演していただきます。講演Ⅱは1月からスタートした、管理認定制度の流れを10月にお話しした北九州市職員の笹川係長に…
2月度 賛助会員セミナーのご案内(会員限定・無料)
「環境省・経済産業省・国土交通省の連携による住宅の省エネ化の支援強化について」 ~住宅の断熱性能向上のための先進的設備導入促進事業等~ 開口部リフォームに対し、補助金が出るセミナーです。 開口部の改修をお考えの管理組合は…
2月「第7回なでしこ会」(女性会員限定)を開催します。
お待たせしました。 マンションの問題で孤軍奮闘されている女性の皆さん!! 問題や疑問について女性目線で「ワイガヤ」しましょう!! きっと皆さんのお役に立つ事例が発見され、解決の糸口が見つかります。 …
年末・年始休暇のお知らせ
下記ご連絡致します。 ご迷惑をお掛け致しますがご対応の程宜しくお願いします。 記 ◆令和4年12月27日(火)午後~令和5年1月5日(木) 以上
12月度 賛助会員セミナーは終了しました
12月は中西金属工業㈱による「窓のメンテナンス」のテーマでセミナーを開催しました。 建物の経年劣化は開口部の劣化も同時進行します。 特に窓サッシの開閉に苦労することは、体力的にストレスとなります。 ◆開催日時 令和4年…
12月度 賛助会員セミナーのご案内(会員限定・無料)
12月は中西金属工業㈱による「窓のメンテナンス」を開催します。 窓サッシの開閉はスムーズですか? 開閉がうまくいかない窓サッシは、ストレスの原因となります。 当該企業は、サッシの戸車や網戸に特化した企業です。 戸車や網戸…